アニメ「機動戦士ガンダム」のテレビ放送開始翌年に発売されて以来、40年を超える歴史を持ち、時代とともに進化し続けてきた「ガンプラ」。
ガンダム作品に登場するモビルスーツやモビルアーマーをモチーフにしたプラモデル「ガンプラ」は、作品を重ねるごとにバリエーションとファンを増やしてきました。
近年は国内のみならず海外のファンからも支持される趣味の王道「ガンプラ」ですが、本日は、これからガンプラ作りを始める方にもわかりやすい「ガンプラ買取特集」をお届けします。
「グレード」や「スケール」の解説や、おススメの作り方、収納方法など幅広く触れていきますので、ぜひご一読ください!
もちろんリユース業界でもその魅力は変わらず、「ガンプラは高額」で買取されています。
この記事はこんな人にオススメ!
(約20分で読めます)
- ガンプラのグレードについて知りたい人
- ガンプラのスケールについて知りたい人
- ガンプラの中古買取市場について知りたい人
1 ガンプラの「グレード」について
ハイグレード、マスターグレード、パーフェクトグレード…
ガンプラには「グレード」や「スケール」といった分類がありますが、ここでは主なグレード5つについて取り上げます。
1.1 ガンプラ MG(マスターグレード)
「MG(マスターグレード)」は、ガンプラ誕生15周年を記念して1995年に登場。
モビルスーツを作品設定の1/100スケールで再現しているシリーズです。
例えば、「機動戦士ガンダム」でアムロレイが搭乗する「RX-78ガンダム」は作品中の設定では18mで、マスターグレードのキットを組み立てると約18cmのサイズに仕上がり、存在感を放ちます。
MG(マスターグレード)の特徴
- 内部フレームと装甲パーツで再現する本格的な構造のキットが主流
- 作りごたえがあるキットが多い
- LED発光などのギミックも
- 塗装したりデカールを貼るなど加工をする際に小さすぎないサイズ感
- 価格帯はやや高め
1.2 ガンプラ RG(リアルグレード)
「RG(リアルグレード)」は、モビルスーツを作品設定の1/144スケールで再現したシリーズ。
同じく1/144スケールの「HG(ハイグレード)」との違いは、ズバリ、細密なパーツ構成です。
「RX-78ガンダム」のリアルグレードのキットを組み立てると約12.5cmのサイズで仕上がり、高密度な印象を受けます。
RG(リアルグレード)の特徴
- 外観がとてもリアル
- 素材の質感にもこだわりあり
- 細密なキットが多い
- 塗装したりデカールを貼るなど加工をするにはサイズが小さく難易度高め
- 価格帯はやや高め
1.3 ガンプラ HG(ハイグレード)
「HG(ハイグレード)」は1990年に登場したシリーズで、接着不要、塗装も不要、その上、可動性が大幅に向上し
「HG」は数あるグレードの中でも特にキットの種類が多いシリーズで、「RX-78ガンダム」だけでもこれまでに様々なバリエーションのモデルが展開されてきました。
また、現在は1/144スケールが中心のグレードとなっていますが、かつてのラインナップには「HG 1/100 ウイングガンダム」のように1/144スケール以外のキットもありました。
HG(ハイグレード)の特徴
- 種類が多い
- 塗装したりデカールを貼るなど加工をするにはサイズが小さく難易度高め
- 手に取りやすい価格帯
完成すると約1mにもなるんだよ!
1.4 ガンプラ PG(パーフェクトグレード)
「PG(パーフェクトグレード)」は、モビルスーツを作品中の設定の1/60スケールで再現したシリーズで、内部構造にも外観にもこだわりぬいた最高峰のグレードです。
「RX-78ガンダム」のパーフェクトグレードのキットを組み立てると約30cmのサイズで仕上がり、その迫力は圧巻です。
PG(パーフェクトグレード)の特徴
- 内部の構造にも外観にもこだわりぬいた最高峰のグレード
- LED発光などのギミックも
- 大きい分、塗装したりデカールを貼るなど加工をする作業量が多い
- 価格帯は高め
1.5 ENTRY GRADE(エントリーグレード)
「ENTRY GRADE(エントリーグレード)」は、少ないパーツ数で設計され、工具不要で子どもでもカンタンに組み立てられるシリーズです。
ENTRY GRADEのシリーズ自体は2020年3月発売の「仮面ライダーゼロワン」「ドラゴンボール超」のキャラクタープラモから始まっていましたが、2020年12月発売に「ENTRY GRADE 1/144RX78-2ガンダム(ライトパッケージVer.)」が発売され、ガンダムシリーズも仲間入りしました。
ENTRY GRADE(エントリーグレード)の特徴
- シリーズのスケールは統一されていないが、ガンダム作品は1/144スケール(約12.5cmのサイズ)
- 少ないパーツ数でカンタンに作れる
- 箱入りのキットだけでなく袋入りもある
- 手頃な価格
2 ガンプラ「スケール」を徹底解剖!
ガンプラのみならず、プラモデルの分類で欠かせないのが「スケール」すなわち「縮尺」です。
こちらでは、ガンプラを「スケール」ごとに見ていきたいと思います。
2.1ガンプラ 1/144スケール
1980年に初めてガンプラが発売されたときの縮尺は「1/144スケール」。
現在店頭に並ぶ「HG(ハイグレード)」「RG(リアルグレード)」「ENTRY GRADE(エントリーグレード)」ほか、これまでに様々な「1/144スケール」のシリーズが登場してきました。(HG RX-78 ガンダム:約12.5cm)
1/144スケールの主なシリーズ
- 1980年7月発売 1/144 スケール(旧キット)
- 1990年3月発売 HG ハイグレード
- 1999年7月発売 FG ファーストグレード
- 2010年7月発売 RG リアルグレード
- 2020年12月発売 エントリーグレード 1/144
2.2ガンプラ 1/100スケール
「1/144ガンダム」と同じく1980年に登場した「1/100スケール」。
現在は「MG(マスターグレード)」「RE/100 (リボーンワンハンドレット)」「フルメカニクス 1/100」のガンプラが流通しています。
(MG RX-78-2 ガンダム:約18cm)
1/100スケールの主なシリーズ
- 1980年7月発売 1/100 スケール(旧キット)
- 1995年7月発売 MG マスターグレード
- 2014年9月発売 RE/100 リボーンワンハンドレド
- 2021年6月発売 フルメカニクス 1/100
2.3ガンプラ 1/60スケール
ガンプラが発売されてから5か月後に発売された「1/60スケール」。
これまでに1980年発売の旧キットの他、「PG(パーフェクトグレード)」、2003年には「HY2Mグロリアスシリーズ」も登場。
パーフェクトグレードの RX-78-2 ガンダムは完成時の全高:約30cm、迫力満点です。
1/60スケールの主なシリーズ
- 1980年12月発売 1/60 スケール(旧キット)
- 1998年11月発売 PG パーフェクトグレード
- 2003年3月発売 HY2M グロリアスシリーズ
2.4ガンプラ 1/48スケール
ガンプラ30周年を記念して2010年に登場したのが1/48スケールのメガサイズモデル。
パーフェクトグレードを超えるボリューム感とパーツ数が少なく組み立てやすい構造が特徴です。
(メガサイズモデル 1/48 ガンダム:約37.5cm)
1/48スケールの主なシリーズ
- 2010年3月発売 メガサイズモデル 1/48
注目のモビルスーツ5選 !【 2024年版 】
数あるガンダム作品には様々なモビルスーツが登場します。
新作のアニメシリーズの登場や映画上映、新しいキットの登場などにより、モビルスーツの注目度は変わります。
次に、2024年上半期にWeb上で注目度が高かったモビルスーツ5選をご紹介します。
2004年に放送されたアニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場したモビルスーツ。パイロットはキラ・ヤマト。
2024年にはSEED DESTINYの2年後の世界が描かれた映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』が公開され、SEED作品関連のガンプラの話題も再び盛り上がりました。
<主なガンプラシリーズ>
MG、MGEX、RG、PG、HGCE、SDEX他
アニメ『機動戦士ガンダム』以来、様々なガンダム作品に登場してきた「ザクⅡ」。
ザクⅡ、高機動型ザクⅡなど派生機体の他、「シャア専用ザクⅡ」といった特定のパイロット専用機などバリエーション展開は実に豊富です。
MG、HGUC、HGTB、RG、PG、SDEX、SDCS、メガサイズモデル他
小説『機動戦士ガンダム逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』、劇場版『逆襲のシャア』の登場機体とバリエーションを設定した企画『CCA-MSV』に登場する赤いモビルスーツ。
パイロットはシャア・アズナブルです。
<主なガンプラシリーズ>
RE/100、HGUC、SDガンダムクロスシルエット
2015年放送のアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』に登場する主人公機。
パイロットは三日月・オーガスです。
MG、MGSD、HG、SDEX、ハイレゾリューションモデル、フルメカニクス 1/100他
小説原作のメディアミックス作品『機動戦士ガンダムUC』に登場するモビルスーツで、主人公バナージ・リンクスが搭乗。
ユニコーンモードとデストロイモードの変形が特徴的です。
PG、MGEX、MG、HGUC、メガサイズモデル他
4 話題沸騰!ガンプラ一番くじ限定プラモ
BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)がコンビニエンスストアなどで展開している「一番くじ」。
お店で見たことがある方はもちろん、実際にくじを引いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
次に、ガンプラ一番くじについて触れていきます。
4-1「ガンプラ一番くじ」とは?
「ガンプラ」にフォーカスした「ガンプラ一番くじ」は一般販売されない仕様のガンプラが登場することもあり、人気を集めています。
中古市場でも注目度が高いシリーズです。
一番くじとは
日本全国のコンビニエンスストアや書店、ホビー店などで販売しているオリジナルグッズが当たるハズレなしのキャラクターくじ 必ずいずれかの商品が手に入ります
さらにお店で最後のくじを引くと特別なラストワン賞がもらえる
引用:バンダイスピリッツ
4-2「ガンプラ一番くじ」2024年注目の賞は⁉
一般販売されないガンプラが景品として採用されることがある「ガンプラ一番くじ」。
「ソリッドクリア」や「一番くじオリジナルカラー」などの特別アイテムに注目が集まります。
<一番くじ 機動戦士ガンダム ガンプラ 2024 のラインナップ>
- A賞 FULL MECHANICS 1/100 ガンダムエアリアル ソリッドクリア
- B賞 RG 1/144 ゴッドガンダム ソリッドクリア
- J賞 オプションパーツセット
- ラストワン賞 FULL MECHANICS 1/100 ガンダムエアリアル ソリッドクリアアナザー
5 現在も人気の「旧キット」
ガンプラの中で、1990年に登場した「HG(ハイグレード)シリーズ」よりも前のキットは「旧キット」と呼ばれることがありますが、実際に目にしたことはありますか?
「旧キット」は、現在ガンプラの主流となっているHG、MG、PG、RGシリーズと比べると、接着や塗装が必要で可動範囲も狭く、一見ニーズは低そうに思えますが、「旧キット」には独特な魅力があり一部のモデラーから今もなお支持されています。
テレビアニメ「機動戦士ガンダム」の作品に登場するメカをスケールを用いてリアルに再現したプラモデル、通称「ガンプラ」は、アニメ放送開始の翌年1980年7月に登場するや、幅広い世代を魅了し、社会現象にもなりました。発売から40年以上[…]
5-1「旧キット」の魅力
登場以来、40年の進化を遂げ、よりリアルで本格志向なガンプラが続々と登場している中、「旧キット」どのような点でファンを魅了し続けているのでしょうか。
<旧キットの魅力>
- 設定画に近いフォルム
- 構造がシンプルなので改造しやすい
- レアなキットはコレクターズアイテムとしても人気
(買取コレクター調べ)
5-2 旧キット ガンプラ 高価買取ランキング!
再販されることもある旧キットですが、中には「初版」や、理由があり販売されなくなった「絶版」など、希少性が高いアイテムも。
ここでは「旧キット」の高価買取ランキングベスト3位をご紹介します。
こちらは「初版」の1/100スケール旧キット RX-78 ガンダム 。
盾パーツに十字のモールドがなく、デカールで再現する仕様の旧キットです。
初期版説明書に日付「80/7」の記載があるものは、初版の中でも希少性が高めです。
キット部分が韓国で製造されたキットです。
パーツの構成と説明書の組立解説部分は国内生産版と同じですが、ランナーのパーツ配置やパッケージデザインが国内生産版とは異なっています。
商品表記が「1/550 ララァ・スン専用モビルアーマー」に変更される前の、初期ロット「エルメス」のキットです。
未組立品で外箱の状態が良いものは、さらなる高額買取が期待できます。
6 ガンプラを作ってみよう!
せっかくガンプラを作るのなら、説明書の通りただ組み立てるだけでなく、もうひと手間かけて仕上げたい!
ここでは、おススメの作り方をご紹介します。
6-1.初めての人におススメの作り方は?
ただ組み立てるだけではなく、カッコよく仕上げたいけれど、上手に仕上げられる自信がない…
そんな方必見!お手軽にできて失敗が少なく、ちょっと格好よく仕上げられる方法をご紹介します。
- ガンダムマーカーで塗装 …ペンタイプなので手軽に塗装ができる
- ガンダムマーカーでスミ入れ …汚しや影を手軽に演出できる
- トップコートで仕上げる …仕上がりがキレイに見える
GSIクレオス の「ガンダムマーカー」は準備や片付けが不要で、初めての方も挑戦しやすいツールです。
MR.HOBBYの「ガンダムマーカーエアブラシシステム」と併用すると、手軽にエアブラシ塗装ができます。
6-2.ガンプラ作りに慣れてきたら…
ガンプラづくりに慣れてきたら、挑戦したいのがディテールアップ。
手軽にディテールアップに挑戦できるツールやアイテムも多様に展開されていますので、ぜひ挑戦してみてください。
- 水転写式デカールでディテールアップ …シールよりも、よりリアルに仕上がる
- スジ彫りでディテールアップ …専用の工具などでパーツに情報量が増えるので密度が上がる
- ウェザリングでディテールアップ …泥汚れや錆び等、こだわった演出ができる
6-3.ランナー回収BOXとは?
ガンプラを作るときに必ず出てしまうのがランナー(プラモデルを成型するときに必要な枠)。
ランナーの処分方法に悩んだ経験がある方も多くいらっしゃると思いますが、そんな皆さんにお伝えしたいのが、バンダイナムコが循環型社会の形成を目指して行っている「ガンプラリサイクルプロジェクト」の「ランナー回収BOX」です。
ランナー回収BOXは、ナムコやガンダムベースなどの施設に設置されており、そこで集まったランナーはマテリアルリサイクルされます。
全国のお店にバンダイナムコの商品を配達したトラックが、帰路にランナーを回収します。そのため回収に特別な物流負担がかからず、また成分が分かっている自社製品のランナーを集めるので、粉砕するだけでそのままプラモデルに成形できます。
引用:バンダイ
地球にやさしい取り組みだね!
7.ガンプラの保管方法
「作ったガンプラ、どう保管しよう?」とお悩みの方も多いと思います。
手間暇かけて作ったガンプラは、適切な環境で、劣化させずに保管したいですよね。
ガンプラを保管する時は、次のことに気をつけましょう。
7-1ガンプラを劣化させないポイント
- ホコリや汚れがついたまま放置しない
- 直射日光を避ける
- 高温多湿を避ける
ホコリや汚れがついたままだとガンプラの表面にカビが発生してしまうこともあるので、保管をする時は、エアダスターなどを活用し、ホコリを除去してから仕舞いましょう。
また、ガンプラや箱は、直射日光に長期間さらされると、ダメージを受けてしまいます。
直射日光に当たらず、温度差が少ない場所に保管すると良いでしょう。
7-2ガンプラのおススメの保管方法
- ディスプレイケースに飾る
- 適切な場所で保管
手間暇かけて作ったガンプラの一番の保管方法は「飾る」です。
ディスプレイ用のラック、コレクションケース、アクションベースなどを活用すると良いでしょう。
8.まとめ
ガンプラについて、いかがでしたでしょうか。
もしも、ガンプラの保管場所や収納にお困りなら、買取に出すのもオススメです。
買取コレクターは、ホビー専門の買取店ならではの査定で、お客様のガンプラを高く買取させて頂きます。
ガンプラの買取は、ぜひ当店にお任せください。
買取コレクターへの無料査定はコチラから!
初めての方も大歓迎!
お気軽にお問い合わせください!
フリーダイヤル0120-827-101※受付時間 9:00~18:00 年中無休